新型コロナウイルス感染症関連情報
新型コロナウイルス感染症について【保健福祉課】
新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルスに係る傷病手当金(国民健康保険)
傷病手当金は、国民健康保険被保険者のうち、雇用者の方(雇い主から給与の支払いを受けている方)で、新型コロナウイルスに感染または感染疑いのため勤務することができず、事業主から給与の全部または一部を受け取ることができない場合に支給されます。
新型コロナウイルスに係る傷病手当金(後期高齢者医療保険)
傷病手当金は、後期高齢者医療保険被保険者のうち、雇用者の方(雇い主から給与の支払いを受けている方)で、新型コロナウイルスに感染または感染疑いのため勤務することができず、事業主から給与の全部または一部を受け取ることができない場合に支給されます。
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ【国保診療所】
公共施設等の状況について
町内の公共施設及び町が主催するイベント等における「北海道コロナ通知システム」の活用について
町内の公共施設及び町が主催するイベント等において、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的として「北海道コロナ通知システム」のQRコードを施設やイベント会場等に掲示します。
施設利用やイベント参加の際、QRコードからEメールアドレスをご登録いただくと、同じ日、同じ施設を利用した方の中から新型コロナウイルスの感染者が確認された場合、北海道からEメールでお知らせします。ぜひご活用ください。
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」について【厚生労働省】
「COCOA」は新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができる、スマートフォンのアプリです。
自分をまもり、大切な人をまもり、地域と社会を守るために、接触確認アプリをインストールしましょう。
お問い合せ・担当窓口
「帰国者・接触者相談センター」:北海道浦河保健所
電話番号:0146-22-3071 ファクシミリ:0146-22-1447
開設時間:平日8:45~17:30
北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター
0120-501-507(フリーダイヤル)
【厚生労働省】視覚に障がいのある方など向け専用連絡先
- ファクシミリ:03-3581-6251
- メール:corona-2020@mhlw.go.jp
【北海道】視覚に障がいのある方など向け専用連絡先
- ファクシミリ:011-206-0732
- メール:covid.chiikishien@pref.hokkaido.lg.jp
新型コロナウイルスに関する一般相談:北海道浦河保健所、えりも町保健福祉課保健指導係
北海道浦河保健所 電話番号:0146-22-3071 開設時間:平日8:45~17:30
えりも町保健福祉課保健指導係 電話番号:01466-2-4630 開設時間:平日8:45~17:30