令和6年度えりも町低所得者支援及び定額減税補足給付金について
令和6年度えりも町低所得者支援及び定額減税補足給付金
えりも町では、所得税及び個人住民税所得割からの定額減税で、控除しきれないと推計される方へ、定額減税補足給付金(調整給付)を支給します。
「支給対象者」と「支給額」
令和6年度に実施する所得税・個人住民税所得割の定額減税を十分に受けられない方に対し、控除できなかった額を1万円単位に切り上げて算定した額を支給します。
◎所得税分の算定
定額減税可能額-令和6年分推計所得税額=(1)
◎住民税所得割分の算定
定額減税可能額-令和6年分推計住民税所得割額=(2)
(1)+(2)=支給額(1万円単位に切り上げ)
定額減税可能額は、扶養親族数によって変わります。詳しくは、支給確認書の「(1)調整給付金の支給額及び算定式」をご参照ください。
差押禁止等について
「物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律」(令和5年法律第81号)により、上記の給付金について
・給付金を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、又は差し押さえることができません。
・支給を受けた給付金は、差し押さえることができません。
・租税その他の公課は、支給を受けた給付金に課することができません(非課税所得となります)。
手続方法
対象と思われる方には、10月17日以降に「確認書」を送付しています。到着までお待ちください。
支給額を確認し、給付金を受け取りになられる場合は、別紙の支給確認書へ必要事項を記入し、通帳の写しや本人確認書類の写しを添付して令和6年10月28日までに同封の返信用封筒で返信してください。
支給額を確認し、給付金を受け取りになられる場合は、別紙の支給確認書へ必要事項を記入し、通帳の写しや本人確認書類の写しを添付して令和6年10月28日までに同封の返信用封筒で返信してください。
代理人による申請の場合は、代理人の本人確認書類も添付してください。
支給時期
11月5日から順次指定口座への振込を予定しています。
お問い合せ・担当窓口
町民生活課 社会係
- 電話番号:01466-2-4621
- ファクシミリ:01466-2-4439
- お問い合わせフォーム