小児の新型コロナワクチン接種について
5歳から11歳までを対象とした小児用新型コロナワクチンについて、お知らせします。
10月より3回目接種が可能となりましたので、1・2回目の接種が完了し5か月以上経過しているお子さんには、随時、接種券をお送りいたします。
なお、12月より生後6か月から4歳以下の乳幼児コロナワクチンについて、個別にお知らせしています。
3回の接種が必要となります。詳しい日程やお問い合わせは、下記でご確認ください。
10月より3回目接種が可能となりましたので、1・2回目の接種が完了し5か月以上経過しているお子さんには、随時、接種券をお送りいたします。
なお、12月より生後6か月から4歳以下の乳幼児コロナワクチンについて、個別にお知らせしています。
3回の接種が必要となります。詳しい日程やお問い合わせは、下記でご確認ください。
小児の新型コロナワクチンの概要
接種にあたっては、本人と保護者がワクチン接種におけるメリットとデメリットを十分に理解した上で、接種を受けるかどうか検討してください。詳しくは、厚生労働省のホームページでご確認ください。
■特に接種をお勧めする方
慢性呼吸器疾患、先天性心疾患等、重症化リスクの高い基礎疾患(※)を有する方
接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医等と、よく相談してください。
(※)日本小児科学会では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い疾患の一覧等を公表しています。
■特に接種をお勧めする方
慢性呼吸器疾患、先天性心疾患等、重症化リスクの高い基礎疾患(※)を有する方
接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医等と、よく相談してください。
(※)日本小児科学会では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い疾患の一覧等を公表しています。
周りの人に接種を受けることを強制したり、接種を受けていない人に差別的な取扱いをすることのないよう、お子様にもお伝えいただきますようお願いします。
-
-
【えりも町】小児の新型コロナワクチン接種のお知らせ
-
-
-
予約をキャンセルされる場合も必ず、コロナ専用ダイヤルにご連絡ください。
-
生後6か月から4歳以下の新型コロナワクチンについて
-
-
乳幼児新型コロナワクチンについて、詳しくは厚生労働省のホームページでご確認ください。
-
お問い合せ・担当窓口
えりも町コロナ専用ダイヤル(電話01466ー2-2600)
えりも町字本町206番地 えりも町役場保健福祉課内