風のまち「えりも」観光ナビ HOKKAIDO ERIMO TOWN SIGHTSEEING NAVI

メニュー

庶野さくら公園

庶野さくら公園

戦後まもなく行われた「北海道観光地百選」に、庶野(しょや)の高台に自生する桜の群落が入選したことがあります。
庶野漁港と桜が一緒に望める場所のため、北海道でも桜の名所の一つとして広く知られるようになりました。
春の訪れからちょっと遅れて、毎年5月の中旬頃にはたくさんの花見客で賑わいます。

現在も地域団体「庶野桜保存会」による公園内の清掃や桜の保護・植栽などの維持管理活動が続けられています。
  • 満開の桜の写真6
  • さくら公園案内看板の写真
  • 満開の桜の写真
  • 海が見えるベンチ
  • 満開の桜の写真4
  • 満開の桜の写真5
  • トイレ
  • 石碑の写真
  • さくら公園入口の看板の写真
  • 避難所看板の写真

庶野さくら公園のリーフレットができました!

地域探究学習を行っていたえりも高校3年生の「庶野さくら公園の魅力をたくさんの人に知ってもらいたい!」という想いから、リーフレットの作成が実現しました。
えりも高校生が手掛けたイラストや実際に桜を植えている写真のほか、桜はもちろん庶野さくら公園の様々な見どころや魅力が詰まったリーフレットが完成しましたのでぜひご覧ください。
  • 庶野さくら公園リーフレット表
  • 庶野さくら公園リーフレット裏

海の幸直売会deしょや~

例年5月中旬の花の見頃に、庶野えりも町の旬の海産物が味わえるイベントを開催いたします。
詳細につきましては、下記リンクのイベントページをご参照ください。 

夫婦桜

庶野さくら公園を奥に進むと、推定樹齢300年のエゾヤマザクラがあります。
元は2本だった桜が支えあい、いつしか1本の大樹になったと言われていることから、「夫婦(めおと)桜」と呼ばれ、毎年きれいな花を咲かせています。
  • 夫婦桜

基本情報

住所
〒058-0421 北海道幌泉郡えりも町字庶野550

最終更新日:2024年12月12日



便利メニュー

最近チェックしたページ

現在、該当するデータはありません。

閉じる

メニュー

Close