下水道
当町の公共下水道事業は、平成9年度から工事に着工し、平成14年度に大和、本町、新浜地区から供用を開始してきました。
この下水道工事が完了すると下水道に接続できる区域に「処理区域の公示」を行い、これにより処理区域にお住まいのかたは、下水道法により台所、風呂等は1年以内、水洗トイレは3年以内に改造することが義務付けられています。
この下水道工事が完了すると下水道に接続できる区域に「処理区域の公示」を行い、これにより処理区域にお住まいのかたは、下水道法により台所、風呂等は1年以内、水洗トイレは3年以内に改造することが義務付けられています。
受益者分担金
下水道は、生活環境を大きく改善しますが、恩恵を受けるのは、下水道が完備した地域の人たちに限られます。下水道の建設費を税金で賄うとすると下水道の恩恵を受けない方々まで負担をかけることになり、公平の原則に反することになります。
そこで、下水道の整備によって恩恵を受ける方々に、建設費の一部を一度だけ負担していただくのが、受益者分担金の制度です。
この分担金を納めていただくかたを受益者といい、建物所有者のかたが分担金を納めていただくことになります。
そこで、下水道の整備によって恩恵を受ける方々に、建設費の一部を一度だけ負担していただくのが、受益者分担金の制度です。
この分担金を納めていただくかたを受益者といい、建物所有者のかたが分担金を納めていただくことになります。
- 受益者分担金の額…一戸当たり100,000円
- 納入方法…一括納付又は分割納付(年4期の5年分割)
下水道使用料
一般用
- 基本料金(汚水量10立方メートルまで)…1,870円
- 超過料金(汚水量1立方メートルにつき)…187円
下水道排水設備工事費の融資斡旋・改造資金助成制度
町では一日も早く排水設備工事をしていただくために、融資斡旋と改造資金の助成を行なっています。
次の2つの制度は、「処理区域の公示」の日によって期間が定められ、区域によっては現在制度対象外の区域がありますので、詳しい内容は、下水道係までお問い合せください。
次の2つの制度は、「処理区域の公示」の日によって期間が定められ、区域によっては現在制度対象外の区域がありますので、詳しい内容は、下水道係までお問い合せください。
融資斡旋制度(処理区域公示日から5年以内)
自己資金により改造することが困難なかたに資金の融資を斡旋し、元金のみを償還していただく制度です。
工事内容 | 1か所当たり貸付限度額 |
---|---|
排水設備工事 | 250,000円 |
水洗便所改造工事 | 350,000円 |
し尿浄化槽廃止工事 | 70,000円 |
排水設備及び水洗便所改造工事 | 600,000円 |
排水設備及びし尿浄化槽廃止工事 | 320,000円 |
普及対策奨励金(改造資金助成)制度(処理区域公示日から3年以内)
自己資金で改造したかたに、工事を行なった時期に応じて奨励金を交付します。
改造工事の実施期間 | 奨励金の額 |
---|---|
供用開始日から1年以内 | 工事費の10%以内 |
供用開始日から2年以内 | 工事費の8%以内 |
供用開始日から3年以内 | 工事費の6%以内 |
下水道工事を申込むとき
下水道設備工事の申込みは、必ず町が指定した下水道排水設備指定工事店へお申込みください。
下水道排水設備指定工事店名 | 問合わせ先 |
---|---|
蛯子建設 |
|
有限会社川崎建設 |
|
橋本建設有限会社 |
|
株式会社ホロトラ建設興業 |
|
柳田建設 |
|
有限会社大和工業 |
|
株式会社ヤマト建設 |
|
有限会社岡崎建設 |
|
有限会社小山内建設 |
|
坂田組土建株式会社 |
|
有限会社東海林鉄工所 |
|
中村大工 |
|
有限会社ミキタ電器商会 |
|
株式会社山一工務店 |
|
有限会社渋田建設 |
|
株式会社山本建設 |
|
サキサカ設備 |
|
有限会社野澤組 |
|
株式会社鵜木組 |
|
合同会社川瀬住設 |
|
株式会社畑中設備工業 |
|
株式会社長嶺設備工業 |
|
株式会社日高設備 |
|
お問い合せ・担当窓口
建設水道課 下水道係
- 電話番号:01466-2-2115
- ファクシミリ:01466-2-4632
- お問い合わせフォーム