えりも町の歴史や文化の総合的な紹介。コンブの生態や生物なども学習できる施設です。
ほろいずみ丸 コンブ漁の木造磯舟
郷土資料館 えりも町の動植物の展示
水産の館 北海道と世界のコンブ類の実物標本と生態の紹介
えりも町の主産業であるコンブ漁やコンブの生態、町内の自然、歴史、文化、水産業などについて紹介している施設です。町内の自然や歴史文化に関する調査研究もしています。一緒に調べましょう!
1~19号が発行されています。 第1~19号とも1冊500円で...
江戸時代・寛政十一年(1799年)に開削された蝦夷地(北海道)...
豊似湖は、希少な生物が数多く生息する自然豊かな場所です。 また、危険な生物も生息しています。 「自然環...
イラストレーター すずきもも さんの渾身の作品。 希望される方には、おひ...
えりも町郷土資料館では、事業のお知らせや郷土資料館の活動などを「ほろいずみニュース」として、皆様にお知ら...
陶芸が初めての方も、この機会に挑戦してみませんか? マグカップや器など、各...
トップに戻る