事業紹介
2022年「猿留山道を歩く会」参加者募集‼

開 催 日:令和4年10月15日(土)
集合場所:えりも町郷土資料館・水産の館(8時集合)
定 員:20名(先着順)
参加対象:6㎞の山道を自己責任で歩ける健康な方
※小学3年生以下は保護者同伴
参 加 費:200円(傷害保険料ほか)
申込方法:えりも町郷土資料館へお電話(01466-2-2410)
または、FAX(01466-4-7966)までお申込下さい。(火曜日休館)
※申込期限10月7日(金)
◇新型コロナウイルス対策◇
・当日朝、各自での体調管理をお願いします。
・受付時の検温
・バス内、挨拶時のマスク着用。手指消毒。
・歩く際は感覚をとって歩きます。
※移動用バスには感染予防空気清浄機付。
※詳細は下記PDFをご覧ください。
えりも町郷土資料館の教育普及事業
予定を参考に、資料館とその職員を有効活用してくださいね!
いつでも・どのようなことでもご相談ください。
いつでも・どのようなことでもご相談ください。
令和4年度の予定
・わらしゃんど・えりもまるごと自然体験 後援(N42°の会主催 5月~2月)
・体験陶芸教室(6月、10月、2月)
・おびひろ動物園飼育体験学習(7月16日~17日)
・猿留山道を歩く会(秋)
・郷土資料館講演会(5月27日)
恒例事業の紹介
よもぎもちづくり体験

毎年5月頃に開催しています。
詳細はえりも町郷土資料館までお問い合わせください。
TEL:01466-2-2410
*火曜日は休館日となっております。
体験陶芸教室

一般町民を対象に実施します。(小学生以下は保護者同伴とします)
3日間行程で、1日目に形作り、2日目に削りやマグカップ等の取っ手付けなど、3日目色付け。
毎年、5月・10月・2月頃に開催しています。
詳細はえりも町郷土資料館までお問い合わせください。
TEL:01466-2-2410
*火曜日は休館日となっております。
問合わせ先
郷土資料館「ほろいずみ」・水産の館
- 住所:〒058-0203 北海道幌泉郡えりも町字新浜207番地
- 電話番号:01466-2-2410
- お問い合わせフォーム