現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のページ
  3. 選挙管理委員会
  4. 第27回参議院議員通常選挙について

第27回参議院議員通常選挙について

第27回参議院議員通常選挙について

下記の日程で第27回参議院議員通常選挙が行われます。
私たちの暮らしにつながる大事な選挙です。あなたの一票を無駄にすることなく、必ず投票に行きましょう。

投開票日

投票日
日 程  令和7年7月20日(日曜日)
場 所  町内各投票所(郵送された入場券に投票所が記載されています)
時 間  午前7時から午後7時まで
入場券を忘れずに
投票に必要なものは郵送された「入場券」です。入場券には投票所名や投票時間が記載されていますので、あらかじめご確認ください。
万が一忘れたり、紛失したりした場合でも投票できますので、係員にお申し出ください。
開票日
日 程  令和7年7月20日(日曜日)
場 所  えりも町福祉センター大会議室
時 間  午後8時から

投票できるかた

えりも町の選挙人名簿に登録のあるかたで、下記のかたは投票することができます。
年齢要件
投票日(令和7年7月20日)において満18歳以上であるかた
住所要件
令和7年4月2日以前にえりも町に転入届をして、引き続き町内に住所を有している(いた)かた
※えりも町外へ転出後4か月を経過しているかたを除きます。

期日前投票制度について

投票日に、仕事や冠婚葬祭、レジャー、病気やケガなどで投票所に行けないかたは、期日前投票を行うことができます。
期日前投票をされるかたは、郵送された入場券を忘れずにお持ちください。
新型コロナウイルス感染症対策を理由として期日前投票をすることができます。投票日に近づくにつれ大変混雑してきますので、お早めの投票をおすすめします。
期日前投票日程 
 日 程  令和7年7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで
 場 所  えりも町役場議員控室(3階)
 時 間  午前8時30分から午後8時00分まで
入場券を忘れずに
投票に必要なものは郵送された「入場券」です。入場券には投票所名や投票時間が記載されていますので、あらかじめご確認ください。
万が一忘れたり、紛失したりした場合でも投票できますので、係員にお申し出ください。
エレベーターをご利用ください
入場の際は、役場正面玄関を入って左側のエレベーターをご利用ください。
また、移動が困難なかたはお手伝いさせていただきますので、来場の前に選挙管理委員会までご連絡ください。

不在者投票制度について

病院に入院中や入院の予定のあるかた、老人ホーム等に入所されているかた
病院などに入院・入所中のかたは、北海道選挙管理委員会が指定した施設であれば、その施設で不在者投票ができます。入院・入所している施設へお早めにお申し出ください。
仕事や出張、旅行等で長期間にわたって町内に不在のかた
町内に長期不在のため当日の投票、期日前投票が行えないかたは、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。この場合は郵便によるやりとりなどで日数がかかる手続きがありますので、お早めにえりも町選挙管理委員会へお問い合わせください。

郵便等投票制度について

からだの不自由なかたは、自宅などにおいて郵便等を利用した投票を行うことができます。この方法を利用できる方は次のようなかたです。
(1)身体障がい者手帳の交付を受けているかた
・両下肢、体幹、移動機能 → 1級・2級
・心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸 → 1級・3級
・免疫、肝臓 → 1~3級
(2)障がいの程度について、知事が書面によって証明した場合
(3)介護保険上の要介護状態区分が要介護5であるかた
※郵便請求期限(選挙の期日前4日)が限られていますので、お早めにえりも町選挙管理委員会までお問い合わせください。

お問い合せ・担当窓口

選挙管理委員会